腸の健康アドバイザーsayuriです。
堺校長の世界一受けたい授業で、LPS(リポポリサッカライド)が、凄い反響だったようですね。
そこで、今日4月2日放送された世界一受けたい授業でも、
リポポリサッカライドの第一人者
香川大学医学部客員教授・新潟薬科学大学特別招聘教授 杣源一郎先生が出演されていました。
そして、リポポリサッカライド第2弾が放送されました。
前回は、リポポリサッカライドを多く含む3つの食材を紹介していましたよね!
免疫力を高める『LPS』ってなに?LPSを多く含む3つの食材! チェック!で紹介しています。
今日は更にもうひとつリポポリサッカライドが多く含まれている食材を紹介していたので、紹介したいと思います!
見逃した!!もう一度、見たい!!って人は、是非、参考にしてくださいね。
免疫力を高める物質リポポリサッカライド
こんな人、あなたのまわりにいませんか?
- みんなと同じように生活しているのに1人だけインフルエンザにかかってしまう
- 何故かいつも風邪気味の人
これは、免疫力の違い!
- 風邪をひきやすい
- 毎年インフルエンザにかかってしまう
- 疲れやすい
こんな症状を感じている人は、免役力が低下していることが考えられます!
免疫力を活性化させることで、風邪やインフルエンザ、花粉症にまで効果があるのですが…
免疫力を高める!と言われても、どうして良いのか分かりませんよね!
そこで、免疫力を高める物質として近年あきらかになったのが
夢の物質!リポポリサッカライド(LPS)なんですね。
男性より女性のほうが免疫力が高い?
免疫力って男性と女性で違いがあるのかな?
これね、免疫力が強いのは、女性のほうが強いそうですよ!
女性ホルモンの中にあるエストロゲンには、免役細胞の働きを高める作用があるんですね。
平均寿命をみても女性の方が、高いですよね!女性のほうが免疫力の強さが関係していると言われています。
男性は免疫力が弱いといわれていて0~4歳の死亡率をみると、(人口10万人対)
男の子 | 58.4人 |
女の子 | 53.4人 |
男の子の死亡率の方が高いんですね。
過去3年間のインフルエンザの患者数をみても、常に男性のほうが多いというデータが出ています。
リポポリサッカライドがどのように体によいのか?

前回でも、リポポリサッカライドについては説明されていましたが、見ていない人のためにリポポリサッカライドについて、少しだけ説枚したいと思います。
リポポリサッカライドとは?
リポポリサッカライドとは、土や野菜の中にある微生物の成分のひとつです。
残念ながら、人間が自分のからだの中で作りだすことが出来ません。
リポポリサッカライドは、免疫細胞マクロファージを活性化する働きがあります。
私たちの身体の中で作りだすことが出来ないため、リポポリサッカライドを含む食品を食べることにより、粘膜を通じて免役細胞マクロファージを活性化させてくれます。
マクロファージとは?
病気の原因となるバイ菌や異物を食べてくれる細胞で、わたしたちのからだを守ってくれています。
しかし、不規則な生活やストレスなどでマクロファージの働きが弱まると病気になってしまうことがあります。
リポポリサッカライドはマクロファージを活性化させ、常に臨戦状態にしてくれる働きがあるんですね!
つまり、リポポリサッカライドを含む食品を積極的に摂取すると、免役力が高まり病気になりにくいからだを作ることができる!!
リポポリサッカライドは、男性に多い病気「糖尿病」にも効果がある!
糖尿病予備軍を含めると、成人男性の約4人に1人が悩まされている糖尿病
慢性的に高血糖が続くことにより、体内にあるAGEsという物質が大量でにできる状態で、これをリポポリサッカライドで活性化したマクロファージがAGEsを退治してくれます。
リポポリサッカライドは、女性に多い病気「骨粗しょう症」にも効果がある!
一方、女性に多い病気では骨粗しょう症の予防にも効果があると言われています。
患者の75%が女性と言われている骨粗しょう症、閉経後のホルモンバランスの乱れや加齢により、骨がスカスカになるリスクが高くなっていると言われています。
そもそも骨は、自ら骨を削り(破骨細胞)新たに形成する(骨芽細胞)などして骨を維持している、骨サイクルを行っているのですが、この骨サイクルが乱れ維持できなくなるのが、骨粗しょう症
リポポリサッカライドは、この骨サイクルに必要な破骨細胞と骨芽細胞を活性化をさせることができるため、正常な骨サイクルが促進されるようになるのです。
リポポリサッカライドは、アトピーなど皮膚トラブルにも効果がある!
リポポリサッカライドを直接肌に塗ることで皮膚トラブルを改善することができます。
アトピー患者などで、肌が荒れカサカサの状態に、リポポリサッカライド入りのクリームを塗ると、1か月後にはキメが細かくなり肌の改善がみられたそうです!
また、アトピー性皮膚炎で皮膚がボロボロになってしまい、毛が抜け落ちてしまった犬に、リポポリサッカライドを摂取したところ、1ヶ月後には肌は綺麗に再生し毛もフサフサになっていました。
肌の美しさと免役は密接に関係しています!
リポポリサッカライドは、肌のターンオーバーを促進する。
アトピー以外にも、肌のターンオーバーも促進するため美肌効果も期待することができます。
リポポリサッカライドは別名エンドトキシンと呼ばれ、悪者に扱われていた時期がありました。
しかし近年、口や皮膚から摂取する分には害がないことが判明し、様々な症状に良い効果が出ることがわかってきました。
肌トラブルにも、肌のターンオーバーも促進する!美肌効果のあるリポポリサッカライド!
凄く興味ありますよね!化粧品でリポポリサッカライドが入っているのないかな?と探してみました!
ありました!!!パントエア菌LPS化粧品 imini(イミニ)リペアセラムっていう商品ですが、なんと1本で5役のオールインワン化粧品です!
お値段も初回なら、半額の2,500円で購入できるみたいですよ!
なんだか、凄そうな化粧品でした!興味のある人は、ぜひチェックしてくださいね!
リポポリサッカライドを多く含む食材
免疫力をより活性化させるのが、リポポリサッカライドの働きなのですが、サプリなどで簡単に摂取することが出来れば、良いですよね?
しかし、純粋なリポポリサッカライドは、一般には販売されていないようですね。
ということで多く摂るためには、リポポリサッカライドを含む食品を食べるしかないようです。
リポポリサッカライド食材ベスト5位
第1位 | 玄米 |
第2位 | メカブ |
第3位 | レンコン |
第4位 | ヒラタケ |
第5位 | 岩のり |
玄米のまわりについているヌカには、リポポリサッカライドが多く含まれています。
玄米ご飯1膳で、1日に必要なリポポリサッカライド量の半分以上を摂取することができます。
↓↓特に金芽米は、LPSを多く含んでいるんですよ!
リポポリサッカライド生活で免役力が高まるか実験!

前回の放送で免疫力の検査をしたときに、竹内涼真さんが極端に免役力が低かったんですよね!
その竹内さんが、今回3週間のリポポリサッカライド生活で免役力を高めることにチャレンジしていました。
今回の検証条件
最強リポポリサッカライド4点セット
- 岩のりの佃煮 5g
- ヨーグルト180g
- 玄米150g
- メカブ50g
これで、1日に必要なリポポリサッカライド500㎍を摂ることができます。
この最強リポポリサッカライド4点セットを毎日食べる。
食べるタイミングは1日1回、朝・昼・晩いつでもOK!
加熱してもリポポリサッカライドの成分は残るため、メカブを熱いお味噌汁の中に入れても良い。
スタジオにいた竹内涼真さんが、こんなふうに話をされていました。
玄米・メカブ・岩のりは、リポポリサッカライドが豊富に含まれている食材だったけど…
なんでヨーグルト???と思いますよね?
ヨーグルトは、リポポリサッカライドと一緒に食べることで、効果を高めてくれるんですね!
3週間後、竹内涼真さんのマクロファージはしっかり働いていました。
前回と比較するとマクロファージの貪食能は、なんと5倍以上に!
因みに!免疫細胞の検査ってどうやってするの?と思いません?
免疫細胞の検査はこう!
免疫細胞(マクロファージ)がどれだけ働いているのかを検査
採血した血液の中に、異物を入れてマクロファージが異物を食べる能力である貪食能(どんしょくのう)を測定
1日に必要なリポポリサッカライドを含む食べ物は「そば」だった!

実は、今回新しくリポポリサッカライドを多く含む食べ物を紹介していました。
その含有量は、玄米と同じくらい含むという食品!
1人前で比べた時、玄米と同じくらいリポポリサッカライドを含む食べ物とは?
そば
外皮以外のすべてが含まれた全粒粉のそば粉で作ったつなぎ無しの十割そばを食べると、1食分のリポポリサッカライド量が特に高いそうですよ!
リポポリサッカライドたっぷり、とろとろそば
1日に必要なリポポリサッカライドを摂取することが出来る、とろとろそばの材料を紹介しますね。
【材料】
- 十割そば
- メカブ
- なめこ
- 自然薯
- つゆ
- レンコン
つゆの中にすり下したレンコンを入れると、とろとろのお蕎麦が完成します!
まだ、お蕎麦を茹でた後の、そば湯にはリポポリサッカライドが沢山含まれています。
美味しい、からだによい 美肌によい
リポポリサッカライドたっぷりの、とろとろ蕎麦を試してみたはいかがでしょうか?

まとめ リポポリサッカライドは免疫細胞を活性化させる
子供の時からリポポリサッカライド摂取することで、アレルギーになりにくいと言われています。
1日に大量のリポポリサッカライドを摂取しても問題はありませんが、大量に摂取したからといって、効果があがるわけではありません。
毎日リポポリサッカライドを含む食事を、摂り続けることが大切です。
毎日…となると、やっぱり考えるのは、リポポリサッカライドのサプリないの?ってことですね!
調べてみました!あった!!!
食事から摂取した方が良いですが、面倒な人はサプリを試してもよいかもしれまんね!
そして!睡眠中はマクロファージの貪食能が高まるため十分な睡眠は大切ですよ!
コメントを残す